✅東大卒英語講師がpresentの動詞としての意味・例文・発音・注意点を徹底解説!
英語学習者が混乱しやすい「present」という単語。
実は、名詞・形容詞・動詞と3つの品詞で使える万能語ですが、この記事では、「presentを動詞として使う場合」にフォーカスして、以下のような疑問に答えます。
- 「present」はどういう意味で使うの?
- 「プレゼントする」って英語でどう言えばいい?
- 「発表する」「示す」「紹介する」ってどんな文脈で使える?
- 発音の注意点は?
- よくある間違いは?
presentの動詞としての意味は?
「present」という動詞には、主に以下の4つの意味があります。
意味 | 日本語訳 | 使用例 |
---|---|---|
① 贈る | 「〜を贈る、与える」 | She presented him with a gift. |
② 提示する | 「(証拠・書類など)を提示する」 | Please present your ID at the entrance. |
③ 紹介する | 「(人や物を)紹介する」 | Let me present our new team leader. |
④ 発表する | 「発表する、プレゼンする」 | He will present his research tomorrow. |
補足:presentは他動詞
基本的に「present」は他動詞なので、目的語を直後に置いて使います。
1. 「贈る」の意味での present の使い方
例文
- She presented him with a watch.
(彼女は彼に腕時計を贈った) - The company presented her with a retirement gift.
(会社は彼女に退職祝いを贈った)
ポイント解説
「人+with+モノ」という語順になる点に注意。
“give”よりもややフォーマルな響きになります。
2. 「提示する」の意味での present
例文
- You must present your passport at immigration.
(入国審査でパスポートを提示しなければなりません) - The employee presented the invoice to the client.
(従業員は請求書を顧客に提示した)
よく使われるシチュエーション
- 空港やホテルの受付
- ビジネスシーン(資料・請求書など)
類似表現との違い
- show:より口語的でカジュアル(例:Can I see your ID?)
- submit:提出する(正式な文書やレポートに使用)
presentはその中間の、ややフォーマルで明確な提示を意味します。
3. 「紹介する」の意味での present
例文
- Let me present my colleague, Mr. Tanaka.
(私の同僚の田中さんを紹介させてください) - The host presented the guest speaker to the audience.
(司会者がゲストスピーカーを紹介した)
解説
人前に出して紹介するというイメージで、プレゼンテーションの始まりによく使われます。
4. 「発表する・プレゼンする」の意味での present
例文
- He will present his findings at the conference.
(彼はその会議で研究結果を発表する予定だ) - I have to present my ideas in tomorrow’s meeting.
(明日の会議で自分のアイデアを発表しなければならない)
解説
ビジネスパーソンや研究者がプレゼンをする場面で使います。
この用法は、名詞の「presentation」と強く結びついています。
発音に注意!名詞と動詞でアクセントが違う
品詞 | 発音 | アクセント位置 |
---|---|---|
名詞 present(プレゼント) | /ˈprez.ənt/ | 最初の音節 |
動詞 present(発表する・提示する) | /prɪˈzent/ | 後ろの音節 |
間違えやすいポイント:
動詞の場合、「pre-ZENT」と語尾にアクセントが来るので要注意。
→ 特にプレゼンの授業や会議などで使う場合、発音が不自然だと違和感をもたれます。
よくある間違いとその修正
❌ I presented a gift him.
→ himが目的語として不自然な位置に。
✔ I presented him with a gift.
("人にモノを贈る" という構文を守りましょう)
よく使われるフレーズ・表現集
presentのイディオムを紹介します。これらのイディオムはTOEIC・英検共に頻出です!
英語表現 | 日本語訳 |
---|---|
present someone with something | 人に何かを贈る |
present an idea | アイデアを提示する |
present a case | 事例を発表する/論証する |
present evidence | 証拠を提示する |
present a report | レポートを発表する |
present oneself | 自分自身を表現する/登場する |
presentの使い方を含む英会話例
動詞のpresentは頻繁に英会話で出てきますので、英会話の例文も紹介します。
会話例1:ビジネスの場で
A: Are you ready for tomorrow’s meeting?
B: Yes, I’ll be presenting our new marketing strategy.
(A:明日の会議の準備できてる?
B:うん、新しいマーケティング戦略を発表する予定だよ)
会話例2:フォーマルな場での紹介
Host: Ladies and gentlemen, let me present our special guest tonight.
(皆様、今宵の特別ゲストをご紹介いたします)
学習のコツ:名詞と動詞をセットで覚える
名詞 | 動詞 | 意味 |
---|---|---|
present | present | プレゼント/贈る |
presentation | present | プレゼン/発表する |
presence | ー | 存在感・出席 |
派生語と一緒に覚えておくと、語彙力が飛躍的に高まりますのでおさえておきましょう!
まとめ
「present」は日常英会話からビジネス・アカデミックなシーンまで、幅広く活用できる動詞です。
✅ 「贈る」:present A with B
✅ 「提示する」:present your ID
✅ 「紹介する」:present someone to others
✅ 「発表する」:present findings, ideas
さらに、名詞との発音の違いや構文に注意することで、ネイティブにも通じる自然な英語表現ができます。
🔗 関連記事
当スクールの他にはない強み
当スクールでは、東大法学部卒・公認会計士の代表が、仕事と両立しながら英語を独学で習得した実体験をもとに、あなた専用の「続けられる学習法」を提案しています。
私自身、海外経験がありませんが、働きながら英検1級・TOEIC960点を取得し、また公認会計士試験に働きながら一発で合格した経験を踏まえて、多忙な方でも実践可能な英語習得法を提供しています。
また、東大入試・公認会計士試験を一発で突破した経験を生かして、勉強方法・習慣化のコツ・モチベーション維持の方法も伝授しますので、英語力ではなく、生涯使える勉強法も習得できることが、他のスクールにはない当スクール独自の強みです。
「自分に合ったやり方がわからない」「目標はあるけど、続けられない」そう感じている方にこそ、効率的な学習戦略をお届けします。
投稿者プロフィール

-
東京大学法学部卒。大学卒業後、自動車メーカーにて勤務し、働きながら公認会計士試験に一発合格(合格者のうち、上位3%合格)。
現在は監査法人にて会計監査・IT監査に従事するとともに、海外経験なしで英語を習得した経験を生かして英語教育業に携わっています。
保有資格:公認会計士、英検1級、TOEIC960点