東大卒英語講師が「anticipated」の意味と覚え方を徹底解説!|語源・例文で完全マスター

🌟 1. anticipated の基本イメージ

anticipated = 前もって心でつかんでいる → 予期された・期待された

動詞 anticipate(予期する/楽しみに待つ)の過去分詞形で、形容詞として使われます。

  • the anticipated result(予期された結果)
  • the highly anticipated movie(非常に期待された映画)

👉 ポイントは「未来に向けて準備や期待がすでにある状態」です。


🔊 2. 発音と形

  • 発音:/ænˈtɪsɪpeɪtɪd/(アンティシペイティッド)
  • 品詞:形容詞(anticipate の過去分詞形)

🪶 3. 語源から覚える

  • ante-(前に)
  • capere(つかむ)

つまり「前もってつかむ」=「予測する/期待する」へ発展しました。

👉 anticipate のイメージは「未来を心で先取りする」。そこから anticipated は「予想されていた/期待されていた」となります。


🧠 4. イメージ記憶法

「イメージ記憶法」とは、単語を文字だけでなく場面や映像と結びつけて覚える方法です。脳は映像を強く記憶するため、暗記に効果的です。

使われる場面やイメージと結びつけることで、リスニングで出てきた場合も瞬間的に理解することができます!

  • 🎶 待ち望むシーン:新作コンサートが始まる → highly anticipated concert(待望のコンサート)
  • 📊 予測された結果:準備したプロジェクトの成果 → anticipated outcome(予期された成果)
  • 💬 備えられた質問:面接でよくある質問 → anticipated question(予想される質問)

👉 「anticipate=心で先に受け取る」イメージを持つと、自然に頭に入ります。


🌟 5. 類義語と使い分け

単語意味ニュアンス例文
anticipated予期された・期待された予測+期待が混ざるthe anticipated result(予期された結果)
expected予想された客観的な予測、感情なしthe expected outcome(予想された結果)
awaited待ち望まれた感情が強い、長く待っていたthe long-awaited album(待望のアルバム)
predicted予測されたデータや理論に基づいた予測the predicted weather(予測された天気)

📌 anticipated の特徴

  • expected より感情があり
  • awaited より客観的で
  • predicted より日常的に使える

つまり 「期待を含んだ予期」 を表せる便利な表現です。


📚 6. 例文集

  • The anticipated results were announced yesterday.
    (予期されていた結果が昨日発表された)
  • The highly anticipated movie finally hit theaters.
    (非常に期待されていた映画がついに公開された)
  • She prepared for the anticipated question during the interview.
    (彼女は面接で予想される質問に備えた)

✅ 7. まとめ

  • anticipated = anticipate の過去分詞 →「予期された・期待された」
  • 語源は「前もってつかむ」
  • expected / awaited / predicted と比べて「予測+期待」のニュアンスを持つ
  • 実生活では highly anticipated event(非常に期待されたイベント) が頻出

👉 anticipated は「未来を心で先取りしている」イメージで覚えるとスッと定着します。

🔗 関連記事

間違った勉強の仕方をしていませんか…?

当スクールでは、東大法学部卒・公認会計士の代表が、仕事と両立しながら英語を独学で習得した実体験をもとに、各生徒に応じたオーダーメイドの学習法を提案し、学習のスケジュール管理をしています。

私自身、働きながら英検1級・TOEIC960点を取得し、また公認会計士試験に働きながら一発で合格した経験を踏まえて、多忙な方でも実践可能な英語習得法を提供しています。

さらに、東大入試・公認会計士試験を一発で突破した経験を生かして、勉強方法・習慣化のコツ・モチベーション維持の方法も伝授しますので、英語力ではなく、生涯使える勉強法も習得できることが、他のスクールにはない当スクール独自の強みです。

まずは無料のカウンセリングから承っております。

👉 英語コーチングの詳細を見る

「自分に合ったやり方がわからない」「目標はあるけど、いつも挫折してしまう」そう感じている方にこそ、効率的な学習戦略をお届けします。

投稿者プロフィール

川端 啓豊
川端 啓豊
東京大学法学部卒。大学卒業後、自動車メーカーにて勤務し、働きながら公認会計士試験に一発合格(合格者のうち、上位3%合格)。
現在は監査法人にて会計監査・IT監査に従事するとともに、海外経験なしで英語を習得した経験を生かして英語教育業に携わっています。
保有資格:公認会計士、英検1級、TOEIC960点