東大卒英語講師が「dedicated」の意味と覚え方を徹底解説!|語源・例文で完全マスター
🌟 1. dedicated の基本イメージ
dedicated = 目的に向けて「献身的な/特化した」
- 人に対して:献身的な、熱心な
- a dedicated teacher(献身的な教師)
- She is dedicated to her work.(彼女は仕事に打ち込んでいる)
- 物に対して:専用の、特化した
- a dedicated server(専用サーバー)
- dedicated software(専用ソフト)
👉 「ある目的のために捧げられている」イメージを持てば覚えやすいです。
🔊 2. 発音と形
- 発音:/ˈdedɪkeɪtɪd/(デディケイティッド)
- 品詞:形容詞
- 動詞:dedicate(捧げる、専念する)
- 名詞:dedication(献身、専念)
🪶 3. 語源で覚える
ラテン語 de-(完全に)+ dicare(宣言する/誓う) が由来。
→「完全に誓いを立てる」=「ある目的に身を捧げる」
ここから 人=献身的な、物=専用の という意味が派生しました。
🧠 4. イメージ記憶法
「イメージ記憶法」とは、単語を文字だけでなく場面や映像と結びつけて覚える方法です。脳は映像を強く記憶するため、暗記に効果的です。
使われる場面やイメージと結びつけることで、リスニングで出てきた場合も瞬間的に理解することができます!
- 🎓 教師が生徒のために時間を惜しまず尽くす → a dedicated teacher
- 💻 ITで「専用回線」「専用サーバー」が特化して使われる → a dedicated server
- ❤️ 恋人に尽くすイメージ → He is dedicated to his family.
👉 dedicated は 「誰か/何かのために力を注ぎ切る」 とイメージするとスッと頭に入ります。
5. 類義語と使い分け 🌟
① dedicated(献身的な/専用の)🔥
- コア:特定の目的に力を注ぎ切る/(物)特定用途に割り当てられた。
- よくある形:be dedicated to 名詞 / 動詞-ing(人)|a dedicated server / line(物)
- 例:She is dedicated to patient care.(彼女は患者ケアに献身している)
This site runs on a dedicated server.(このサイトは専用サーバーで動いている)
ポイント:人にも物にも使える“二刀流”。「目的集中」や「専用割当」のニュアンス。
② devoted(献身的な/愛情深い)❤️
- コア:愛情・忠誠が強いゆえの献身。感情の温度が高い。
- よくある形:be devoted to 名詞 / 動詞-ing(※to は前置詞→動詞は 動詞-ing)
- 例:He is devoted to his family.(彼は家族に深い愛情を注いでいる)
She is devoted to music education.(彼女は音楽教育に献身している)
ポイント:人中心。IT機器など「物」には基本使わない(❌ a devoted server)。
③ committed(真剣に取り組む/責任感がある)🧭
- コア:約束・使命感・方針に基づく強い専念。組織文脈でよく使う。
- よくある形:be committed to 名詞 / 動詞-ing(※こちらも to+動詞-ing)
- 例:We are committed to quality.(当社は品質にコミットしている)
She is committed to reducing costs.(彼女はコスト削減に本気で取り組む)
ポイント:情熱よりも「責務・方針」寄り。人や組織に広く使える。
④ specialized(専門の/特化した)🛠️
- コア:特定分野に機能・知識が特化。技術・職能・装置で頻出。
- よくある形:be specialized in 分野(人)|specialized equipment(物)
- 例:She is specialized in pediatric care.(彼女は小児医療を専門とする)
We need specialized equipment for this task.(この作業には専門機器が必要)
ポイント:「特化・専門性」を説明。感情や献身の温度は含まない。
使い分けのまとめ📝
- dedicated:目的へ力を注ぐ/(物)専用に割当
- devoted:愛情・忠誠からの献身(人)
- committed:約束・方針に基づく本気の取り組み(人・組織)
- specialized:分野特化・専門機能(人・物)
📚 6. 例文集
- She is a dedicated nurse who works long hours.
(彼女は長時間働く献身的な看護師だ) - This website runs on a dedicated server.
(このサイトは専用サーバーで運営されている) - He dedicated his life to helping the poor.
(彼は貧しい人々を助けることに人生を捧げた) - The project team is fully dedicated to success.
(そのプロジェクトチームは成功に全力を尽くしている)
✅ 7. まとめ
- dedicated = 人なら「献身的」、物なら「専用の」
- 語源は「完全に誓う」→「目的に力を注ぐ」
- devoted は愛情、committed は責任感、specialized は専門性を強調
- 日常会話からIT用語まで幅広く使われる便利な単語
👉 dedicated は「誰か/何かのために力を注ぎ切っている」イメージで覚えると定着します。
🔗 関連記事
間違った勉強の仕方をしていませんか…?
当スクールでは、東大法学部卒・公認会計士の代表が、仕事と両立しながら英語を独学で習得した実体験をもとに、各生徒に応じたオーダーメイドの学習法を提案し、学習のスケジュール管理をしています。
私自身、働きながら英検1級・TOEIC960点を取得し、また公認会計士試験に働きながら一発で合格した経験を踏まえて、多忙な方でも実践可能な英語習得法を提供しています。
さらに、東大入試・公認会計士試験を一発で突破した経験を生かして、勉強方法・習慣化のコツ・モチベーション維持の方法も伝授しますので、英語力ではなく、生涯使える勉強法も習得できることが、他のスクールにはない当スクール独自の強みです。
まずは無料のカウンセリングから承っております。
「自分に合ったやり方がわからない」「目標はあるけど、いつも挫折してしまう」そう感じている方にこそ、効率的な学習戦略をお届けします。
投稿者プロフィール

-
東京大学法学部卒。大学卒業後、自動車メーカーにて勤務し、働きながら公認会計士試験に一発合格(合格者のうち、上位3%合格)。
現在は監査法人にて会計監査・IT監査に従事するとともに、海外経験なしで英語を習得した経験を生かして英語教育業に携わっています。
保有資格:公認会計士、英検1級、TOEIC960点