東大卒英語講師が「itinerary」の覚え方・使い方・例文を徹底解説|語源とscheduleとの違いも紹介!

TOEICで頻出の単語、itinerary

意味は「旅程・旅行日程」ですが、単なる予定表ではなく、「移動・滞在を含めた旅行全体の計画」を表すフォーマルな単語です。

この記事では、英検1級、TOEIC965点を取得している筆者が、itinerary の意味・使い方・覚え方を語源・例文・類義語とともにわかりやすく解説します。


✅ itinerary の意味

名詞:旅程・旅行日程・行程表

  • I sent you the travel itinerary by email.
     旅行の日程表をメールで送りました。
  • The tour guide explained the itinerary for tomorrow.
     ツアーガイドが明日の行程を説明した。

👉 飛行機の時間、ホテル滞在、観光地の順番などを含む
旅行のスケジュール全体」を表します。


✅ ニュアンスのポイント

itinerary = “移動を伴う計画表”

たとえば:

  • schedule は単なる「予定表」
  • plan は「計画」全般
  • itinerary は“旅をともなう日程表”

👉 旅行・出張・ツアーなどの正式な日程を説明するときに使うのが自然です。


✅ itinerary の覚え方 🎯

① 語源で理解

itinerary = itiner(旅・道)+ ary(名詞語尾)

ラテン語 iter(道・旅)から来ており、
「旅の道筋」→「旅程」 という意味になりました。

同語源の単語👇

  • itinerant(巡回する)
  • itinerate(巡回する)

👉 「itiner=旅・道」と覚えておけば関連語も理解しやすいです。


② 語呂合わせで覚える(自然で意味と一致)

「行ってね、ラリー形式で旅する」= itinerary

ラリー(rally)=複数地点を巡る旅。
→ 「行ってね、ラリー形式で」→ 旅の行程・旅程表


③ イメージで覚える

💡 地図の上に線を引いて、行く場所を順に示したイメージ。
日ごとに「どこへ行って、どこに泊まるか」が書かれた旅行スケジュール。
「旅行を一枚の紙にまとめたもの」= itinerary。


✅ よく出る表現

表現意味例文
travel itinerary旅行日程Please check the travel itinerary before departure.
detailed itinerary詳細な旅程表A detailed itinerary was provided by the agency.
business itinerary出張日程He shared his business itinerary with the team.
change the itinerary旅程を変更するWe had to change our itinerary due to bad weather.

👉 travel / business / flight などの前に置かれることが多く、フォーマルな印象を与えます。


✅ 例文

  • Our itinerary includes three cities in Japan.
     日本国内の3都市を巡る旅程が含まれている。
  • The itinerary shows the departure and arrival times.
     旅程表には出発時刻と到着時刻が記載されている。
  • Can you send me your itinerary for the conference?
     会議出張の日程表を送ってもらえますか?

✅ 類義語との違い

単語意味ニュアンス
schedule予定表時間や仕事のスケジュール全般
plan計画ざっくりした計画・構想
agenda議題・行事予定会議などでの「予定リスト」
itinerary旅程旅行・出張など移動を伴う正式な行程表

👉 旅行や出張のときに使うなら itinerary 。


✅ TOEICでのポイント

TOEICでは 出張・旅行・ツアーの説明メールや案内文に頻出。
例:

  • Please find attached the updated itinerary.
     (最新版の旅程表を添付いたします。)

✅ まとめ

itinerary = 旅程・旅行日程・行程表

  • 語源:「itiner=旅」+「ary=名詞語尾」
  • 語呂:「行ってね、ラリー形式で旅する」
  • イメージ:「地図の上の旅のルート」

例文
We followed the itinerary prepared by the travel agency.
(私たちは旅行代理店が作った旅程表に従った。)

→ “旅の流れを整理した正式な日程表”を表す単語です。

🔗 関連記事

一生使える勉強法を伝授します!

当スクールでは、東大法学部卒・公認会計士の代表が、仕事と両立しながら英語を独学で習得した実体験をもとに、各生徒に応じたオーダーメイドの学習法を提案し、学習のスケジュール管理をしています。

私自身、働きながら英検1級・TOEIC965点を取得し、また公認会計士試験に働きながら一発で合格した経験を踏まえて、多忙な方でも実践可能な英語習得法を提供しています。

さらに、東大入試・公認会計士試験を一発で突破した経験を生かして、勉強方法・習慣化のコツ・モチベーション維持の方法も伝授しますので、英語力ではなく、生涯使える勉強法も習得できることが、他のスクールにはない当スクール独自の強みです。

まずは無料のカウンセリングから承っております。

👉 英語コーチングの詳細を見る

「自分に合ったやり方がわからない」「目標はあるけど、いつも挫折してしまう」そう感じている方にこそ、効率的な学習戦略をお届けします。

投稿者プロフィール

川端 啓豊
川端 啓豊
東京大学法学部卒。大学卒業後、自動車メーカーにて勤務し、働きながら公認会計士試験に一発合格(合格者のうち、上位3%合格)。
現在は監査法人にて会計監査・IT監査に従事するとともに、海外経験なしで英語を習得した経験を生かして英語教育業に携わっています。
保有資格:公認会計士、英検1級、TOEIC965点