東大卒英語講師が「acquaintance」の覚え方・使い方を徹底解説|語源とfriendとの違いも紹介!

英検・TOEICや会話文でよく出てくるacquaintance(アクウェインタンス)

意味は「知り合い」ですが、友達より距離があるのがポイント。

この記事では、英検1級、TOEIC960点を取得している筆者が、acquaintanceの意味・使い方・覚え方をわかりやすく解説します!


✅ acquaintance の意味

意味:知り合い(顔見知り程度の関係)

  • He is just an acquaintance, not a close friend.
    (彼はただの知り合いで、親しい友達ではない。)

friend ほど親密ではない
→ SNSの「フォローしてるけどあまり話さない」レベル


✅ ニュアンスのポイント

acquaintance は…
✔ よそよそしい
✔ 距離がある
✔ 表面的な関係

つまり
「友達というほど仲良くない」
ということを柔らかく英語で示すときに便利!


✅ acquaintance の覚え方 🎯

① 語源で覚える

acquaint = 知る・理解する
acquaintance = 知っている人

語源:ad(方向)+ cognoscere(知る)
→「少しだけ知っている」


② 語呂合わせで覚える

👉 「アッ、詳しい(acquaintance)人じゃない…知り合い程度」

💬 遠くで見かけて
「あ、詳しくない人だ…(知人)!」
これで acquaintance=知り合い と記憶に残ります


✅ 例文で定着

  • We met through a mutual acquaintance.
    (共通の知人を通じて知り合った。)
  • I have a few acquaintances in New York.
    (ニューヨークに知り合いが数人いる。)
  • She is an acquaintance from college.
    (彼女は大学時代の知り合いだ。)

✅ よく出るフレーズ

  • casual acquaintance
     軽い知り合い
  • make someone’s acquaintance
     誰かと知り合う(フォーマル)

I’m pleased to make your acquaintance.
(お知り合いになれて光栄です)= 初対面の上品な挨拶


✅ 類義語との違い

  • friend:友達(情がある)
  • colleague:同僚(仕事での関係)
  • contact:連絡先を知っている人(ビジネス寄り)

👉 acquaintance は最も距離があるイメージ


✅ TOEIC・英検でのポイント

  • フォーマルな文でよく出る
  • 「友人と知り合いの違い」が問われやすい

TOEIC表現例

He contacted his business acquaintances.
(彼は仕事関係の知人たちに連絡した。)


✅ まとめ

  • acquaintance = 知り合い(親しくはない)
  • 友達と呼ぶには遠い、中間的な人
  • ビジネス寄りでも使える便利な語

顔見知り・距離感のある関係=acquaintance!

🔗 関連記事

一生使える勉強法を伝授します!

当スクールでは、東大法学部卒・公認会計士の代表が、仕事と両立しながら英語を独学で習得した実体験をもとに、各生徒に応じたオーダーメイドの学習法を提案し、学習のスケジュール管理をしています。

私自身、働きながら英検1級・TOEIC960点を取得し、また公認会計士試験に働きながら一発で合格した経験を踏まえて、多忙な方でも実践可能な英語習得法を提供しています。

さらに、東大入試・公認会計士試験を一発で突破した経験を生かして、勉強方法・習慣化のコツ・モチベーション維持の方法も伝授しますので、英語力ではなく、生涯使える勉強法も習得できることが、他のスクールにはない当スクール独自の強みです。

まずは無料のカウンセリングから承っております。

👉 英語コーチングの詳細を見る

「自分に合ったやり方がわからない」「目標はあるけど、いつも挫折してしまう」そう感じている方にこそ、効率的な学習戦略をお届けします。

投稿者プロフィール

川端 啓豊
川端 啓豊
東京大学法学部卒。大学卒業後、自動車メーカーにて勤務し、働きながら公認会計士試験に一発合格(合格者のうち、上位3%合格)。
現在は監査法人にて会計監査・IT監査に従事するとともに、海外経験なしで英語を習得した経験を生かして英語教育業に携わっています。
保有資格:公認会計士、英検1級、TOEIC960点