✅東大卒英語講師が「deliberate」 の覚え方を解説!|語源・発音・例文で完全マスター

1. deliberate の基本的な意味

deliberate は、形容詞動詞の両方で使われます。

  • 形容詞:意図的な、慎重な
    • a deliberate choice(意図的な選択)
    • a deliberate attempt(計画的な試み)
  • 動詞:熟考する、慎重に検討する
    • The jury deliberated for hours.
      (陪審員は何時間も慎重に議論した)

💡 ポイント
形容詞は「計画性や慎重さ」、動詞は「時間をかけて考える・話し合う」というニュアンスです。


2. deliberate を語源から覚える 🪶

語源を分解すると、意味が頭に残りやすくなります。

  • de-(完全に)
  • liber(秤・天秤を意味するラテン語 libra
  • -ate(〜する)

「天秤でしっかり量る → 慎重に判断する → 意図的な」
この流れをイメージすれば、意味が自然と結びつきます。


3. deliberate の発音 🎙

実は品詞によって発音が変わります。

  • 形容詞:/dɪˈlɪbərət/(最後は「アット」)
  • 動詞:/dɪˈlɪbəreɪt/(最後は「エイト」)

📌 発音で品詞を区別するコツ

  • 形容詞 → 短く終わる
  • 動詞 → 語尾が伸びる

TOEICや英検でも発音の違いは聞き取り問題に出やすいので要注意です。


4. イメージ記憶法 🧠

意味を「場面の映像」をイメージして覚えると忘れにくくなります。

形容詞(意図的な・慎重な)

  • 試験で時間をかけて慎重に答えを選ぶ → a deliberate decision(慎重な決断)
  • サプライズパーティーを計画的に準備する → a deliberate plan(意図的な計画)

動詞(熟考する・慎重に議論する)

  • 会議室で新プロジェクトのリスクを何時間も議論 → deliberate on the proposal(提案について熟考する)
  • 家族で引っ越し先をじっくり話し合う → deliberate about moving(引っ越しについて慎重に検討する)

🎯 覚え方のまとめ

  • 形容詞:行動の前に「計画」や「慎重さ」がある
  • 動詞:話し合い・検討など「時間をかける」動きがある

5. deliberate の類義語・関連語 🌟

形容詞の類義語

  • intentional(意図的な)
  • purposeful(目的のある)

動詞の類義語

  • ponder(熟考する)
  • consider(検討する)

派生語

  • deliberately(故意に)
  • deliberation(熟考、討議)

6. 例文集 📚

  • 形容詞
    • His actions were deliberate, not accidental.
      (彼の行動は偶然ではなく意図的だった)
    • We took deliberate steps to ensure safety.
      (安全を確保するため慎重な手順を踏んだ)
  • 動詞
    • The committee will deliberate on the budget next week.
      (委員会は来週、予算について慎重に議論する)
    • They deliberated for a long time before making a decision.
      (彼らは決定する前に長い間熟考した)

7. まとめ

  • deliberate は「天秤で量る」語源から「慎重に判断する」意味に発展
  • 形容詞は「意図的・慎重な」、動詞は「熟考する」

🔗 関連記事

間違った勉強の仕方をしていませんか…?

当スクールでは、東大法学部卒・公認会計士の代表が、仕事と両立しながら英語を独学で習得した実体験をもとに、各生徒に応じたオーダーメイドの学習法を提案し、学習のスケジュール管理をしています。

私自身、働きながら英検1級・TOEIC960点を取得し、また公認会計士試験に働きながら一発で合格した経験を踏まえて、多忙な方でも実践可能な英語習得法を提供しています。

さらに、東大入試・公認会計士試験を一発で突破した経験を生かして、勉強方法・習慣化のコツ・モチベーション維持の方法も伝授しますので、英語力ではなく、生涯使える勉強法も習得できることが、他のスクールにはない当スクール独自の強みです。

まずは無料のカウンセリングから承っております。

👉 英語コーチングの詳細を見る

「自分に合ったやり方がわからない」「目標はあるけど、いつも挫折してしまう」そう感じている方にこそ、効率的な学習戦略をお届けします。

投稿者プロフィール

川端 啓豊
川端 啓豊
東京大学法学部卒。大学卒業後、自動車メーカーにて勤務し、働きながら公認会計士試験に一発合格(合格者のうち、上位3%合格)。
現在は監査法人にて会計監査・IT監査に従事するとともに、海外経験なしで英語を習得した経験を生かして英語教育業に携わっています。
保有資格:公認会計士、英検1級、TOEIC960点