東大卒英語講師が「distinct」の覚え方・使い方・例文を徹底解説|語源とdifferentとの違いも紹介!
英字新聞やTOEIC、英検準1級以上の長文でよく出てくるdistinct(ディスティンクト)。
意味は「はっきりした・明確な・異なる」ですが、「違う」というより「区別できるほど明確に違う」というニュアンスがあります。
この記事では、英検1級、TOEIC965点を取得している筆者が、distinct の意味・使い方・覚え方を語源・例文・類義語とともにわかりやすく解説します。
✅ distinct の意味
形容詞:明確な・はっきり異なる・独特の
- The twins have distinct personalities.
(その双子ははっきり異なる性格をしている。) - There is a distinct difference between the two opinions.
(その2つの意見には明確な違いがある。)
👉 「似ているようで、ちゃんと区別できる」という“差の明確さ”がポイント。
✅ ニュアンスのポイント
distinct = 境界がくっきりしていて、混同できないほど違う
たとえば:
- similar(似ている)→ 境界があいまい
- different(違う)→ 一般的な違い
- distinct(明確に違う) → しっかり区別できるほど異なる
👉 「difference よりも強調された違い」がニュアンスの中心です。
✅ distinct の覚え方 🎯
① 語源で理解
distinct = dis(離れて)+ stinguere(区別する・印をつける)
→ 「離して印をつける」=「はっきり区別する」
同語源の単語👇
- distinguish(区別する)
- extinct(絶滅した=印が消えた)
👉 stinct / stingu が出てきたら「区別・印」のイメージ!
② 語呂合わせで覚える
「ディスクとインクとは違う」= distinct
③ イメージで覚える
💡 線でくっきり仕切られた2つの領域をイメージ。
グレーゾーンがなく、明確に区切られている感じです。
「ぼやけた(vague)」の反対が「distinct」。
✅ よく出る表現
| 表現 | 意味 | 例文 |
|---|---|---|
| distinct difference | 明確な違い | There is a distinct difference between A and B. |
| distinct possibility | 明確な可能性 | There is a distinct possibility of rain. |
| distinct advantage | 明確な優位性 | This plan has a distinct advantage. |
| distinct smell / sound | はっきりした匂い・音 | The flower has a distinct smell. |
👉 「distinct + 名詞」で“明確さ・際立ち”を強調する形が多いです。
✅ 例文
- The two products are distinct in design.
その2つの製品はデザインが明確に異なる。 - I noticed a distinct smell of coffee.
はっきりしたコーヒーの香りに気づいた。 - She spoke with a distinct British accent.
彼女は明確な英国訛りで話した。
✅ 類義語との違い
| 単語 | 意味 | ニュアンス |
|---|---|---|
| different | 異なる | 一般的な違い |
| separate | 別々の | 物理的・機能的に離れている |
| unique | 唯一の | 他にない(強調) |
| distinct | 明確に異なる | 比べると差がはっきり見える |
👉 distinct は「違いが目に見えてわかる」点に重点がある。
✅ TOEIC・英検でのポイント
TOEICでは 製品比較・顧客層・意見の相違などの文脈で頻出。
例:
- three distinct groups of customers(3つの明確に異なる顧客層)
✅ まとめ
distinct = はっきりした・明確な・異なる
→ “はっきり区別できる違い”を表す単語です。
🔗 関連記事
一生使える勉強法を伝授します!
当スクールでは、東大法学部卒・公認会計士の代表が、仕事と両立しながら英語を独学で習得した実体験をもとに、各生徒に応じたオーダーメイドの学習法を提案し、学習のスケジュール管理をしています。
私自身、働きながら英検1級・TOEIC965点を取得し、また公認会計士試験に働きながら一発で合格した経験を踏まえて、多忙な方でも実践可能な英語習得法を提供しています。
さらに、東大入試・公認会計士試験を一発で突破した経験を生かして、勉強方法・習慣化のコツ・モチベーション維持の方法も伝授しますので、英語力ではなく、生涯使える勉強法も習得できることが、他のスクールにはない当スクール独自の強みです。
まずは無料のカウンセリングから承っております。
「自分に合ったやり方がわからない」「目標はあるけど、いつも挫折してしまう」そう感じている方にこそ、効率的な学習戦略をお届けします。
投稿者プロフィール

-
東京大学法学部卒。大学卒業後、自動車メーカーにて勤務し、働きながら公認会計士試験に一発合格(合格者のうち、上位3%合格)。
現在は監査法人にて会計監査・IT監査に従事するとともに、海外経験なしで英語を習得した経験を生かして英語教育業に携わっています。
保有資格:公認会計士、英検1級、TOEIC965点






