大人が英検を受けても意味がない?│東大卒英語講師が正直に解説

英検(実用英語技能検定)は1963年に始まり、長年にわたり日本国内で最も受験者数が多い英語試験のひとつです。

「学生が受けるもの」というイメージが強いですが、近年は大人や社会人の受験が増加しています。

キャリアアップ、副業・転職、留学や資格要件、そして「学び直し」の一環として、英検は大きな価値を持ち始めています。

本記事では、英検1級、TOEIC960点を取得している筆者が、大人が英検を受けるメリットと、その他資格との比較を正直ベースで解説します!


英検が大人に注目される理由 🎯

1. 実用的な4技能を評価

英検は 読む・聞く・書く・話す をバランスよく測定。
合格を目指す過程で、アウトプット力(スピーキング・ライティング) を避けて通れません。

👉 高得点でも「話せない」人が多いTOEICとの大きな違いです。英検だとスピーキングとライティングも対策する必要があるため、実際に使える英語力が身に着けられます。

2. コストパフォーマンスが高い

  • 英検:受験料は1級でも約1万4千円
  • TOEFL iBT / IELTS:3万円前後

さらに英検の合格は 一生有効
TOEIC・TOEFL・IELTSが実質的に有効期限があるのに対し、英検は一度合格すれば履歴書にずっと書けます。

3. キャリア形成に使える

履歴書に書くなら 準1級以上

採用担当者によっては「スピーキング・ライティングも測れる英検」をTOEICより高く評価する場合もあります。

実際にグローバル企業の人事担当者は英検に合格している人が多く、TOEICよりも英検を重視しているケースがあります。

4. TOEICの限界を超えられる

TOEICは知名度が高く、転職市場で強力ですが、
扱う語彙や場面がビジネス中心で限られており、英語力そのものの伸びには限界があります。

例えばTOEICの場合、ネガティブなこと(不況、リストラ、環境問題など)は出てきにくいです。しかし実際の生活ではむしろネガティブなことの方が話題とされやすいため、TOEICだけだと英語力の向上に限界があります。

👉 英検に挑戦することで、社会問題・教育・医療・環境など幅広いテーマに触れ、本物の英語力が鍛えられます。


他試験との比較 🔍

項目英検TOEICTOEFL / IELTS
測定技能4技能2技能(読む・聞く)4技能
費用約6千〜1.4万円約7千円約3万円
有効期限一生有効企業によって異なるが、おおむね2~3年2年
知名度(国内)高い(学生中心→大人にも拡大)圧倒的留学志向層中心
難易度準1級〜1級は高度ビジネス英語中心アカデミック色が強い

👉 留学や海外大学進学ならTOEFL/IELTSが必須ですが、コストや実用性を考えると大人の学び直しには英検が最適です。


大人が英検を受けるメリット(具体例)💡

  1. キャリアアップ
     転職でTOEICスコアは必須でも、英検準1級以上があれば「話せる・書ける」を証明でき、差別化につながります。
  2. リカレント教育(学び直し)
     英語を改めて体系的に学び直したい社会人にとって、級ごとに段階的に挑戦できる英検は目標設定に最適。
  3. 自己投資としての英語学習
     趣味や教養としての学びにもフィット。「資格を取った達成感」がモチベーション維持につながります。
  4. 実生活で役立つ英語力
     スピーキング・ライティング試験対策を通して、会話やメール対応など 実務に直結する英語力 が伸びます。

私のおすすめ学習プラン 📘

  1. まずTOEICで基礎固め
     知名度が高く、転職市場でも即効性あり。目標点数(800点)を目指す。
  2. その後、英検準1級・1級に挑戦
     TOEICで得た基礎を土台に、英検で「本当に使える英語力」を身につける。

👉 この流れなら、資格としての実用性+実際の英語力の両立が可能です。


まとめ ✅

  • 英検は 4技能を測定する試験 → 「使える英語力」が鍛えられる
  • 受験料が安く、一生有効 → コスパ最強の資格
  • 履歴書に書くなら 準1級から。担当者によってはTOEICより高評価
  • TOEICは知名度が高いが限界もある → 英検で真の英語力を伸ばす
  • 大人にとって英検は 学び直し・キャリアアップ・実生活で使える英語力の習得 を実現できる

👉 「子どもの試験」ではなく、大人のための本格的な英語資格として英検を活用してみましょう。

🔗 関連記事

正しい勉強法でないと英語は伸びません!

当スクールでは、東大法学部卒・公認会計士の代表が、仕事と両立しながら英語を独学で習得した実体験をもとに、各生徒に応じたオーダーメイドの学習法を提案し、学習のスケジュール管理をしています。

私自身、働きながら英検1級・TOEIC960点を取得し、また公認会計士試験に働きながら一発で合格した経験を踏まえて、多忙な方でも実践可能な英語習得法を提供しています。

さらに、東大入試・公認会計士試験を一発で突破した経験を生かして、勉強方法・習慣化のコツ・モチベーション維持の方法も伝授しますので、英語力ではなく、生涯使える勉強法も習得できることが、他のスクールにはない当スクール独自の強みです。

まずは無料のカウンセリングから承っております。

👉 英語コーチングの詳細を見る

「自分に合ったやり方がわからない」「目標はあるけど、いつも挫折してしまう」そう感じている方にこそ、効率的な学習戦略をお届けします。

投稿者プロフィール

川端 啓豊
川端 啓豊
東京大学法学部卒。大学卒業後、自動車メーカーにて勤務し、働きながら公認会計士試験に一発合格(合格者のうち、上位3%合格)。
現在は監査法人にて会計監査・IT監査に従事するとともに、海外経験なしで英語を習得した経験を生かして英語教育業に携わっています。
保有資格:公認会計士、英検1級、TOEIC960点