東大卒英語講師が「intensive」の意味・使い方・覚え方を徹底解説|語源とintenseとの違いも紹介!
TOEICや英検の長文でよく見かける intensive。
意味は「集中的な」「徹底的な」ですが、intenseとの違いやニュアンスで迷う人も多い単語です。
この記事では、英検1級、TOEIC960点を取得している筆者が、intensiveの意味・使い方・覚え方を語源や例文を交えて詳しく解説します。
intensiveの意味
1. 集中的な、徹底的な
- an intensive course
(集中講座) - intensive care unit(ICU)
(集中治療室)
👉 短期間でエネルギーや努力を集中的に注ぐイメージ。
2. 激しい、強化された
- The company launched an intensive training program.
(その会社は集中的な研修プログラムを開始した。)
intensiveの覚え方 🎯
語源から
intensive = in(中に)+ tendere(伸ばす)
→ 「内に向かって力を伸ばす」= 集中・強化する
👉 同語源:intention(意図), attention(注意)
→ どちらも「内側へ意識を向ける」感覚です。
例文で定着
- She took an intensive English course before studying abroad.
(彼女は留学前に集中英語コースを受講した。) - The project required intensive effort and teamwork.
(そのプロジェクトには集中的な努力とチームワークが必要だった。) - Farmers adopted intensive farming methods.
(農家は集約的な農法を採用した。)
類義語との違い
単語 | 日本語訳 | ニュアンス | 例文 |
---|---|---|---|
intensive | 集中的な・徹底的な | 短期間にエネルギーを集中して取り組む | an intensive course(短期集中講座) |
intense | 激しい・強烈な | 感情・状態が強い(エネルギーの「強さ」) | an intense competition(激しい競争) |
concentrated | 濃縮された・集中された | 一点に集められた状態(物理的・量的な集中) | concentrated effort(集中した努力) |
thorough | 徹底的な | 抜け漏れがない、細部まで行き届く | a thorough investigation(徹底的な調査) |
✅ 例で感覚をつかもう
- intensive → 「短期間でギュッとやる」
例:2週間のintensive English course(短期集中講座) - intense → 「気持ち・力が強い」
例:intense heat(強烈な暑さ)/intense pressure(激しいプレッシャー) - concentrated → 「量をぎゅっと集めた」
例:concentrated juice(濃縮ジュース)/concentrated effort(集中した努力) - thorough → 「すみずみまで完璧」
例:a thorough review(徹底的な見直し)
よく出る表現
- intensive course = 集中講座
- intensive training = 集中トレーニング
- intensive care = 集中治療
- labor-intensive industry = 労働集約型産業
👉 ビジネス・医療・教育など、さまざまな分野で頻出。
まとめ
- intensive = 集中的な/徹底的な
- 語源:in(中に)+ tendere(伸ばす) → 力を内側に集中
- intense(激しい)とは違い、「目的に向かって集中する」イメージ
👉 短期間でエネルギーを注ぐときに使う単語が intensive!
🔗 関連記事
生涯使える勉強法を伝授します!
当スクールでは、東大法学部卒・公認会計士の代表が、仕事と両立しながら英語を独学で習得した実体験をもとに、各生徒に応じたオーダーメイドの学習法を提案し、学習のスケジュール管理をしています。
私自身、働きながら英検1級・TOEIC960点を取得し、また公認会計士試験に働きながら一発で合格した経験を踏まえて、多忙な方でも実践可能な英語習得法を提供しています。
さらに、東大入試・公認会計士試験を一発で突破した経験を生かして、勉強方法・習慣化のコツ・モチベーション維持の方法も伝授しますので、英語力ではなく、生涯使える勉強法も習得できることが、他のスクールにはない当スクール独自の強みです。
まずは無料のカウンセリングから承っております。
「自分に合ったやり方がわからない」「目標はあるけど、いつも挫折してしまう」そう感じている方にこそ、効率的な学習戦略をお届けします。
投稿者プロフィール

-
東京大学法学部卒。大学卒業後、自動車メーカーにて勤務し、働きながら公認会計士試験に一発合格(合格者のうち、上位3%合格)。
現在は監査法人にて会計監査・IT監査に従事するとともに、海外経験なしで英語を習得した経験を生かして英語教育業に携わっています。
保有資格:公認会計士、英検1級、TOEIC960点