『どんどん話すための瞬間英作文トレーニング』をおすすめしない理由|口コミ・効果・『英語のハノン』との比較

はじめに

英語を学んでいて「文法はわかるのに口から英語が出てこない」と感じたことはありませんか?
この問題を解決するために多くの学習者が手に取るのが、『どんどん話すための瞬間英作文トレーニング』(以下、瞬間英作文)です。

発売以来、英語学習者の定番教材としてロングセラーになっていますが、必ずしもおすすめできない教材だと考えています。

この記事では、英検1級、TOEIC960点を取得している筆者が、瞬間英作文をおすすめしない理由を具体的に解説し、実際の口コミや代替教材として人気の『英語のハノン』との比較も行います。


1. 『瞬間英作文』とはどんな教材か? 📖

  • 著者:森沢洋介
  • 出版社:ベレ出版
  • 対象者:スピーキングやライティングが苦手な人
  • 構成:中学1〜3年レベルの日本語文を英語に直す形式

学習法はシンプルで、日本語を見て3秒以内に英文を口に出すトレーニングを繰り返すものです。
これにより、文法知識を「知っている」から「使える」状態に変えることを狙っています。


2. おすすめしない理由 ⚠️

① 例文が不自然で実用性が低い

例文は「これは彼のペンです」「彼は毎日サッカーをします」など、中学教科書の延長のようなものが中心。
👉 文法練習には役立ちますが、実際の英会話やビジネスシーンで役立つ表現は多くはありません。

② 文法解説が不足

英文がどうしてそうなるのかという説明はほぼなく、ただ日本語を英語に直すだけの練習になりがちです。
👉 初心者が独学で使うには理解が浅くなりやすいため、効率が悪くなる可能性があります。

③ 単調で飽きやすい

学習は「日本語→英語」の繰り返しだけ。
モチベーション維持が難しく、途中で挫折する人も多いです。

④ 語彙力が伸びにくい

使われる単語は中学レベルに限定されており、TOEIC高得点や英検準1級以上を狙う人には明らかに物足りない内容です。

⑤ 会話力に直結しにくい

瞬間英作文でトレーニングしても、「実際の会話で必要な表現」や「会話の流れを作る力」は身につきません。
👉 “話せる気分”にはなれても、本当に話せるようにはなりにくいのです。


3. 『英語のハノン』との比較 💡

筆者としては、瞬間英作文よりも『英語のハノン』シリーズの方をおすすめします。

理由1:文法解説が丁寧

  • 瞬間英作文:解説がほぼない
  • 英語のハノン:各章にしっかりした文法解説があり、独学でも理解が深まる

理由2:英文が実用的

  • 瞬間英作文:教科書的で不自然
  • 英語のハノン:日常やビジネスでそのまま使える自然な英文

理由3:飽きにくい

英語のハノンは音読・リスニング・発音練習まで取り入れられるため、単調さに悩みにくいです。

👉 「とにかく反射力を鍛えるなら瞬間英作文」「実際に使える会話力を伸ばすなら英語のハノン」と住み分けできますが、実用性を考えるとハノンの方が上だと考えています。


4. 口コミ・レビュー分析 🗣️

Amazonでは以下のようなレビューが多いです。

ポジティブな声

  • 「英語が口から出るようになった」
  • 「文法の復習になった」
  • 「繰り返すことでスピーキングの自信がついた」

ネガティブな声

  • 「例文が古臭くて使えない」
  • 「解説が少なく、なぜそうなるのかわからない」
  • 「単調すぎて続かなかった」

👉 特に「例文の不自然さ」と「単調さ」を指摘する声は多く、私の意見とも一致します。


5. 瞬間英作文が合う人・合わない人 🎯

向いている人

  • 中学英文法を復習したい人
  • 英語をとにかく声に出す習慣をつけたい人
  • 他教材と併用して使える人

向いていない人

  • 実際の会話で使える表現を学びたい人
  • 独学で文法理解を深めたい人
  • 飽きやすく、継続に不安がある人

👉 多くの学習者にとっては『英語のハノン』の方が効果的といえます。


6. まとめ ✅

『どんどん話すための瞬間英作文トレーニング』は英語学習の定番ですが、

  • 例文が不自然で実用性が低い
  • 文法解説が不足している
  • 単調で続けにくい
  • 語彙力が伸びない
    という理由から、筆者としてはおすすめしません

代わりに、文法解説が丁寧で実用的な英文が多い『英語のハノン』の方が、会話力を伸ばす上で明らかに有効だと考えています。

実際に私のスクールでは英語のハノンをまずおすすめし、合わない場合は瞬間英作文を検討します。

🔗 関連記事

正しい勉強法でないと英語は伸びません!

当スクールでは、東大法学部卒・公認会計士の代表が、仕事と両立しながら英語を独学で習得した実体験をもとに、各生徒に応じたオーダーメイドの学習法を提案し、学習のスケジュール管理をしています。

私自身、働きながら英検1級・TOEIC960点を取得し、また公認会計士試験に働きながら一発で合格した経験を踏まえて、多忙な方でも実践可能な英語習得法を提供しています。

さらに、東大入試・公認会計士試験を一発で突破した経験を生かして、勉強方法・習慣化のコツ・モチベーション維持の方法も伝授しますので、英語力ではなく、生涯使える勉強法も習得できることが、他のスクールにはない当スクール独自の強みです。

まずは無料のカウンセリングから承っております。

👉 英語コーチングの詳細を見る

「自分に合ったやり方がわからない」「目標はあるけど、いつも挫折してしまう」そう感じている方にこそ、効率的な学習戦略をお届けします。

投稿者プロフィール

川端 啓豊
川端 啓豊
東京大学法学部卒。大学卒業後、自動車メーカーにて勤務し、働きながら公認会計士試験に一発合格(合格者のうち、上位3%合格)。
現在は監査法人にて会計監査・IT監査に従事するとともに、海外経験なしで英語を習得した経験を生かして英語教育業に携わっています。
保有資格:公認会計士、英検1級、TOEIC960点